エビにはどんな栄養があるの?タンパク質は多い?

「エビ」は、プリプリとした食感が魅力で料理に豪華さも与えてくれる食材。
味や見た目はもちろん、身体に良い栄養素が豊富に含まれている、低カロリー低糖質の優秀な食材でもあります。
中でも、三大栄養素の一つであるタンパク質が実に豊富。
美容や健康を維持するためにも、普段の食事に積極的に取り入れましょう。

この記事では、エビに含まれている栄養成分について、エビに含まれるタンパク質量や他の食材とのタンパク質量の比較と合わせて、詳しく解説いたします。

エビに含まれている栄養成分

エビは、身体に良い栄養素が豊富に含まれている、おすすめの食材。

最初に、エビに含まれている栄養素とその効果を見ていきましょう。

タンパク質

「タンパク質」は、三大栄養素の一つである、血管や筋肉、皮膚を作る材料、さらに、体力や免疫力を高めてくれる働きもある、生命維持に重要な栄養素。

エビには、100gあたり20g前後ものタンパク質が含まれています。

脂質が少ないエビは、タンパク質を摂取しやすい食品でもあり、積極的に摂りたい食材です。

アスタキサンチン

「アスタキサンチン」は、内臓脂肪の減少、身体や目の疲労回復、記憶能力の向上などの効果が期待できる栄養素。

活性酸素を除去する強力な抗酸化力があり、紫外線による肌の老化を防ぐ作用、肌の潤いを保つなど、アンチエイジング効果も期待できます。

エビやカニなどに含まれている、天然の赤い色素の一種です。

タウリン

「タウリン」は、疲労回復、高血圧の改善、コレステロールを減らす作用、心臓や肝臓の機能を高めるなどの働きがある栄養素。

魚介類や軟体動物に多く含まれています。

タウリンは体内でも作られていますが、それだけでは必要量に足りたいため、食事から摂取する必要があります。

コラーゲン

「コラーゲン」は、肌の新陳代謝を高めて肌の調子を整えたり、関節や腱、靭帯を強くする作用がある栄養素。

エビには、コラーゲンも豊富に含まれています。

アンチエイジングや美肌を維持するためにも、積極的に摂りたい栄養素です。

グリシン

「グリシン」は、美肌作りに重要なタンパク質であるコラーゲンを構成する、甘味のあるアミノ酸。

神経伝達物質の一つとしての働きもあり、運動感覚や呼吸などの身体の機能とも大きな関わりがあります。

エビなどの魚介類の甘味は、グリシンの甘味からきています。

ビタミンE

「ビタミンE」は、活性酸素を除去する抗酸化作用がある、アンチエイジング効果も期待できる栄養素。

エビにはビタミン類も多く含まれていますが、その中でも最も多いのがビタミンEです。

血圧を下げたり、血行を促進する働きもあり、冷え性や腰痛などの身体の不調を抱えている人も積極的に摂りたい栄養素です。

グルタミン酸

「グルタミン酸」は、脳の活性化、胃腸の調子を整える効果、脂肪の蓄積の抑制、血圧を下げる、ストレスから身体を守るなどの効果が期待できる栄養素。

脳のエネルギー源としても使われている、重要な働きを担っています。

エビは、グルタミン酸をはじめとする、長寿に関わる栄養素もたくさん含まれています。

エビに含まれるタンパク質量(生と干し)

エビは、内臓器官の維持や免疫力の向上など、生きていく上で重要な栄養素である「タンパク質」が豊富に含まれている食材。

エビの種類によっても多少の違いがますが、生の状態であれば100gあたり20g前後、干した状態であれば、100gあたり約50gものタンパク質が含まれています。

焼いた状態であれば100gあたり約24g、ボイルした状態であれば約25gと、生の状態とはほとんど違いがありません。

タンパク質量が最も多いのは干した状態のエビで、生の状態と比較すると2倍以上もの含有量。

干したエビの場合は、水分が抜けている分、タンパク質の量が多くなります。

 100gあたりのタンパク質量
生のエビ約20g
焼いたエビ約24g
ボイルしたエビ約25g
干しエビ約50g

他の食材とのタンパク質量を比べると

エビのタンパク質量は、他の食材と比較するとどのような違いがあるのでしょうか。

タンパク質が多く含まれている食材の、100gあたりの含有量を比較してみました。

 100gあたりのタンパク質量
干しエビ48.6g
まぐろ赤身26.4g
鶏ささみ23.0g
豚ヒレ肉22.8g
大正エビ21.7g
納豆16.6g
木綿豆腐6.6g

エビは、タンパク質が豊富な肉類と同じくらい、また、干しエビについては、肉類の2倍以上も多く含まれています。

ただ、肉類には脂質も多く含まれているため、カロリーが気になるダイエット中の人などは、気を付けなければいけません。

しかし、脂質が少ないエビは低カロリーのため、ダイエット中の人でも安心して食べられる、タンパク質を摂取しやすい食材です。

まとめ

エビは、生命維持のためにとても重要な「タンパク質」が豊富に含まれている食材。

その他、アスタキサンチン・タウリン・コラーゲン・グリシン・ビタミンE・グルタミン酸など、美容や健康効果が期待できる栄養素も豊富に含まれている、優秀な食材です。

低カロリー高タンパク質のヘルシーなエビは、摂取カロリーを気にする必要もありません。

エビは、タンパク質を摂取しやすい、栄養価の高いおすすめの食材。

毎日の食事にエビを積極的に取り入れて、健康な身体作りを目指しましょう。